和歌山県立向陽中学校 〒640-8323 和歌山県和歌山市太田127
Tel:073-471-0621 Fax:073-471-6163


学校についてのお知らせ
6月14日付、わかやま新報に掲載されました。ロボカップジュニア全国優勝についての記事です。右の「続きを観る」から記事を見ることができます。
3年生では、6月1日から3日まで福井県で修学旅行を実施しました。3日間爽やかな晴天に恵まれ、充実した内容となりました。年縞博物館や恐竜博物館の見学と・・・
4月22日~24日に、京都府で行われたロボカップジュニアジャパンオープン大会のレスキュー部門「Nippon League」において、理科部3年の、南悠大さんと辻唯人さんのチームが全国優勝・・・
和歌山県誕生150周年記念作文コンクール 中学生部門 「最優秀賞 岸本彩乃さん」「優秀賞 中村朋さん」 の作文をUPしました。
さわやかに晴れ渡った4月8日、令和4年度向陽中学校・高等学校入学式を挙行しました。第19期生となる新入生は81名でスタートとなりました。前田校長よりお祝いの言葉があり、気持ちを新たにした・・・
3月15日(火)、環境科学科2年生(14期生)の5名を迎えて、中学1年生を対象に「高校生に聴く」を開催しました。中学生からの質問に答えるパネルディスカッション形式で行いました・・・
春風の爽やかな3月12日(土)に、令和3年度卒業証書授与式を挙行しました。前田校長より、ひとりひとりに卒業証書が手渡されました。前田校長の式辞では、「心」を大切にとメッセージが・・・
2月25日、中学3年生を対象に卒業記念講演として「自分たちは、どう生きていくのか?」とテーマで講義頂きました。前田校長自身がどう生きてきたか、という経験をふまえ、思春期の発達段階での・・・
2月4日(金)、中・高合同で、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の成果発表会を行いました。理数分野を中心に、日頃の研究の成果を交流する場です。中学生は、高校生のポスター発表を・・・
12月10日、環境科学科1年生と中学3年生によるポスターセッションを行いました。高校生が、中学3年時に取り組んだ「卒業論文」をまとめたものを、現中3生にプレゼンする企画です。卒業論文の・・・
12月8日に、新生徒会役員を決める立会演説会と投票を行いました。 会長候補には3名が立候補し、演説ではそれぞれに自分の言葉で、自分の考えをしっかりと伝えてくれました。他にも副会長2名・・・
最優秀賞を受賞した作文をUPしました
右の続きを見るから、作文を読むことができます。
11月21日(日)、学校説明会及び授業見学会を行いました。小6年生の児童・保護者の皆さん600名が参加してくださいました。本校生徒から、授業や行事の紹介や、サイエンスβの実験を・・・
11月20日(土)、田辺スポーツパーク陸上競技場にて、和歌山県総合体育大会駅伝競走の部が行われました。県内の中学校から、男子は38校、女子は31校が参加しました。本校は、男子が8位、女子が3位・・・
11月4日(木)、1年生の保護者5名の皆さんをお招きし、職業についての講義していただきました。看護師、警察官、研究者、ドッグトレーナー、司法書士の5つの職業のうち、2つの・・・
11月2日(火)、2年生で企業訪問を実施しました。本年度は、和歌山電鐵株式会社、株式会社NMソルト(写真)を含め8社に分かれて、訪問しました。企業として事業や部署についてのお話・・・
10月31日から2泊3日の行程で、紀南方面にて修学旅行を実施しました。太地町でのシーカヤック、那智の滝、熊野古道歩き、熊野本宮大社、三段壁、アドベンチャーワールドなどを訪問しました・・・
10月21日(木)、向陽祭(文化の部)が行われました。各学年が、夏休み以降取り組んできた映像や作品が展示されました。中・高各クラスの展示や文化部による発表など、1日では、見てま・・・
10月8日(金)、県民文化会館にて芸術鑑賞会を行いました。今年は劇団自由人会の「夢をかなえるゾウ ~青春ロボット編~」を鑑賞しました。「人の幸せを願うとき、本当の夢は見つかる」という・・・
10月6日(水)、中学2年生が環境学習の一環として、天神崎でフィールドワークを行いました。午前中は、岩礁のタイドプールで生物観察を行いました。今回は、ナマコやウニ、貝の他にもイソクズガニ・・・
10月5日(火)、さわやかな秋晴れのもとクラスマッチを行いました。学年ごとにA組対B組であらそいます。勝利したクラスにはトロフィーが授与されます。1年生は、バレーボールとドッジボール、・・・
7月6日(火)の午後、県民文化会館大ホールにて、新入生歓迎会を行いました。4月に予定されていましたが、新型コロナ感染症のため延期されていたものです。演劇部、バトン部、邦楽部、合唱部、吹奏・・・
6月30日(水)、中学校総合体育大会等壮行会を行いました。7月3日(土)から、和歌山市内で各クラブの大会が始まります。3年生にとって最後の大会になります。各クラブから決意表明があり・・・
6月11日(金)、中学校3年生は田辺市天神崎とみなべ町千里の浜でフィールドワークを行いました。天神崎では、ナショナルトラスト運動の先駆けとなった湿地を見学した後、岩礁のタイドプールで・・・
6月9日(水)、第15回生徒総会を行いました。今年の1年間の方針を生徒全員で決める大切な会です。生徒会目標の発表や、クラブ・委員会の予算の決議、専門委員会活動計画や学級目標の発表などを・・・
中学校1年生では、6月3日(木)交流遠足を実施しました。午前中、白崎海洋公園で地質学習を行いました。(県)教育センター学びの丘から、2名の先生を講師にお招きし、フズリナやウミユリの化石を…
中学2年生では、5月26日(水)孟子フィールドワークを実施しました。現地では3班に分かれ、池周辺の水生昆虫や魚を捕まえ観察したり、植物や、昆虫を手に取ったりして、里山の自然を満喫しまし…
~4月8日(木) 来賓にPTA会長・副会長をお迎えして、令和3年度向陽中学校・高等学校入学式を挙行しました。新型コロナウイルス感染症防止のため、出席を新入生と保護者1名に制限し、会場の換気…